ようこそ.私のブログへ.私”MIZO”の毎日の日記を見ることができます. MENU

数学漬けな1日であった.

私にはテストが控えている.

<テスト日程>
・12月3日(金曜日)
  線形代数学2
・12月7日(火曜日)
  微分積分学2

今日は,線形代数学に4時間程度,微分積分学に3時間程度費やした.とにかく定義に従って証明せねばならないので,抜け落ちがないように正確に定理を証明する必要がある.

微分積分学

計算問題も多少は出るが,やはり積分の定義は必ず復習する必要がある.『定義』であるので,抜け落ちがあってはならない.
証明は特に,『微積分学の基本定理』の証明に関しては,積分定数をどう処理するかは注意が必要である.また,h→0ならば,t→xになるのは”関数f(x)が連続であるからだ”という文句を入れる必要があると思う.

線形代数

線形代数学は,『正確な計算』が求められる.シュミット方法で正規直交化する問題は検算をしつつ進める必要がある.
また,基底の存在の証明は,なぜ"\exists \bm{a_t}\in V s.t. \bm{a_t}\notin W_r"になるのか.
なぜ\bm{b_1},\ldots ,\bm{b_r}が一次独立になるか,説明する必要がある.

また,有限生成という点を忘れてはならない.

休憩☕️

今日は休憩時間にLaTeXで基底の証明を書いた.ベクトル表現がかなり面倒であった.
f:id:mizomizo0515:20211128211005p:plain