ようこそ.私のブログへ.私”MIZO”の毎日の日記を見ることができます. MENU

数学

学習指導案をLaTeXで書こう!(宣伝)

サボりにサボりまくっていたこのブログ.ごめんなさい ようやく思い腰が上がったので,少しだけ. 宣伝を兼ねたLaTeXのお話. 現状 理系の方はまぁ理解していただけると思うが,Wordで数式を入力するのは大変ですよね.(当然)だからと言って手書きしましょ…

中学生に集合を教えるか

今,家庭教師のアルバイトでとある中学2年生の数学の面倒を見ているが,その子がなかなかに優秀な方である.数学も得意なようで,この子に集合を教えようと思っている. なぜ「集合」なのか.例えば整数を使った証明問題では,その数がどのグループに属する…

マスハラ(Mathematical Harassment)

ハラスメント 様々はハラスメント 新たなハラスメント 定義するに至った背景と定義 注)この記事は如何にも真っ当なことを言っているようだが,ほとんどネタである.本当にハラスメント行為に悩んでいる方は,相談窓口に相談することを強く勧める. 相談窓口…

全部タコ の否定

つい先日,知人のMさんとタコパをした.それは計画的なものでなく,大量にあるキャベツを消費したかったからである.故に,タコがないので,中にはウインナーやら,キムチチーズやらを入れた.とても美味しかった...... そのとき,知人のMさんがとある…

全微分可能ならば偏微分可能である

\(f(x,y)\)が\((x,y)=(a,b)\)で全微分可能であることの定義は以下である.\[\lim_{(h,k)\to(0,0)}\dfrac{|f(a+h,b+k)-f(a,b)-\lambda_1h-\lambda_2k|}{\sqrt{h^2+k^2}}=0\tag{1}\] を満たす,定数\(\lambda_1,\lambda_2\)が存在する. 全微分可能性を利用し…