ようこそ.私のブログへ.私”MIZO”の毎日の日記を見ることができます. MENU

🎤->🥩->🚗

今日は,吹奏楽部の男子(同期5人)で男子会をした…

カラオケで4時間程度歌ったあと,焼き肉をした.そして定番のマリカー

 めちゃくちゃ充実しており,一瞬で時間が過ぎた.気を遣わず,ゲラゲラ笑って話せる空間はとても幸せ.(もちろん節度はあるが)

いい友人を持ったなぁと改めて実感.

久々のアニメ一気見

 私は続きが気になって仕方ない性格をしている.故に続きを見ることができるアニメはすぐに一気見してしまう.

 今日もとあるアニメを一気見したらこんな時間.気持ち明日(今日2022/08/11)は吹部勢(男子のみ)とカラオケ&焼肉&マリカーなので,早めに寝ないといけないと思っていたが..

 とあるアニメとは「約束のネバーランド」である.人間が飼われているという内容なのだが,我々は動物や植物を飼育してそれを食べている.遺伝子組み替え技術も確立している.我々もものをいただく時は「いただきます」の気持ちを忘れまいと改めて誓った.

 今から,昨日の分の英単語にざっと目を通して寝る.
おやすみ.

🚗 ->🍻

 今日は,友人ら(吹部の同期の一部)とマリカーした後,居酒屋で飲んだ.
(🚗 \(\Rightarrow\) 🍻)

 知人のMさん,MS君,TM君.マリカーでさんざん騒いだ後,(ボロ負けだったが),知人のMさんのバイト先に行ってご飯を食べて飲んだ.

 そこはとても美味しくて,幸せだった.私は酒が入ると饒舌になるのだが,皆同様で4人で会話が弾んだ.やはり,この吹部にこの年代ではいることができてとても嬉しかった.

 また,吹部みんなでも行きたいなぁ.とてもいい仲間だと思った.😁

単位の話と夏休みの目標

 大学のテストが終わりようやく落ち着いたので,ブログを更新したい.

夏休みの目標

 大学2年生の夏休みをどう過ごすかによって自分が変わりそうなので,以下の目標を立てた.

  • SwiftUIをマスターする
  • 英単語・英文法

SwiftUI

 私はSwiftの古参(だと思っている)が,古代Swiftは画面配置や遷移などは全てStorybordでマウスとキーボードでカチカチやっていたが,SwiftUIというUIフレームワークの登場で,より簡単に設計ができるようになった.
 便利そうなので,2018年からのSwift知識を更新しようと頑張る.

英単語・英文法

 私は受験期に英語を避けて通った身であるので,今頃苦労している.英語は理系にいるからには避けて通れなそう...今のうちに基礎的な単語と文法を定着させるべく,ここ2週間は1日100単語を目標にDuo3.0英単語超を進めている.回転率が命らしいので(エビングハウス忘却曲線)何があっても毎日続けたい.とりあえず21日続けたら習慣化するようなので,残りの1週間は石に齧り付いてでも成し遂げたい.

単位ホスィ

 私はこの2Qは完全に気を抜いていたようで,教職科目(しかも数学)を2科目も落単することになった.完全に勉強不足かつ,完全に自分に甘えていたので,以降気を引き締めたい.(GPAが0.3も下がった.2.5きったのはかなりしんどい.)
 また,私はどうにもiPadでノートを取ること(特に数学系)は向いていないことがわかったので,次回からは紙ノートに戻したい.

 いつもテスト後・テスト返却前に「落としたぁ」と言ってAをとる私とは違って,今回は本当に落としているので,みんなの信頼も元に戻りつつあるだろうと,そう信じたい.

マスハラ(Mathematical Harassment)

注)この記事は如何にも真っ当なことを言っているようだが,ほとんどネタである.本当にハラスメント行為に悩んでいる方は,相談窓口に相談することを強く勧める.
相談窓口のご案内|あかるい職場応援団 -職場のハラスメント(パワハラ、セクハラ、マタハラ)の予防・解決に向けたポータルサイト-

ハラスメント

 ハラスメントが横行する今日であるが,そもそもハラスメントとは何であろうか.
 ハラスメントはOxfordLangagesの定義によると以下である.

人の困ること.嫌がらせ.

つまり,人の困る言動や嫌がらせは「ハラスメント行為」と呼ばれる.

様々はハラスメント

 我々は日常的に様々なハラスメント行為の名称をよく耳にする.代表的なものは「パワハラ」「セクハラ」.それぞれパワーハラスメントセクシュアルハラスメントの略称である.
「カラオケハラスメント」,「ブラッドタイプハラスメント」など様々なハラスメントも存在(\(\exists)])する.

新たなハラスメント

 我々は新たなハラスメントを定義した.それは「マスハラ」である.正式名称「マセマティカルハラスメント」.

定義するに至った背景と定義

 私を含む私の周りにいる友人は,すぐに厳密な議論をしたがる,いわゆる理系である.様々な事物に対して完璧に一般化し,汎用性をもたせようとする.これは,普段は楽しめるが,ときにはとんでもなくストレスであり(嘘),それに対するダブりや漏れを厳密に検証する会話はとても楽しい.(本当)
 ただ,これを好まない(めんどくさいと思っている)人も一部存在\(\exists\)し,(大半がそうだと思うが)その人らに数学みたいに抽象的・論理的かつ厳密な議論を強いることはハラスメント行為に値する.その行為を,Mathematical Harassmentと定義したい.
 具体例として,以下の記事の内容を一方的に主張し出すと,マスハラに値する.
mizomizo0515.hatenablog.com
 ちなみに,これを初めに提唱し出したのは,MSである.

なお,このブログにおいて,一部マスハラ(存在記号)が含まれていることをご了承ください.

 

Apple製品を使って感じること

 私は,Apple製品が使いやすくて使っているのだが,その中で感じることがいくらかあるので,ここに書き留めたい.ほぼ殴り書きなので,多少の文法ミスは見過ごしてほしい.

所持している製品

・MacStudio
・MacBookAir(2019)
iPad Pro 12インチ(2018)
iPad mini 6th
・AppleWatch Series4
・AppleTV 4th
・HomePod mini(2台)

連携性

 Apple製品はまるで他社製品を排除するかのように素晴らし連携性がある.Handoffであるデバイスで行っていた作業を別のデバイスへ簡単に転送できたり,クリップボードの内容も共有できたり.iPadMacでは「ユニバーサルコントロール」というキーボードとマウスをリンクする機能すらある.これらの機能には日々助かっている.

iCloudありきなところありけり

 Apple社が提供するオンラインストレージサービスのiCloudだが,Apple社製のAppに関わらず.iCloudでないと同期できないことがほとんどだ.例えばGoodnote.iCloudは無料で使える容量が5GBとそこまで多くないので,写真やら動画やらを全部同期させようとすると課金せざるを得ない.私はストレージに対して定額課金はしたくないので,ファイル管理はG SuiteのGoogleDriveで行っている.なんとしてでもiCloudヘビーユーザーにしたいらしい..

基調講演

 AppleWWDC基調講演で,たまに「ものはいいよう」な点があるので,??となる.

統一感のあるデザイン

 OSはデバイスを問わず統一感のあるデザインになっており,非常に使用しやすい.直感で操作に対しての結果がわかるので,新しい機能でもすぐに慣れることができる.

たけぇ

 Apple製品は高いことで有名だが,まぁ,値段相応のものがほとんど.(一部高いものがあるが..)Appleのサポートチームは私が色々経験した中で最も優秀だと思う.

MacUnix系であることが嬉しい

 MacWindowsと違ってUnix系OSであるので,ターミナルでのコマンドにほとんど困らない.愛用Vimもデフォルトで.

環境に配慮している

 私は,環境問題に非常に敏感なので,企業一眼となってカーボンニュートラルSDGsなどの,様々な問題解決に企業として取り組んでいるAppleは模範的だと思っている.

全部タコ の否定

 つい先日,知人のMさんとタコパをした.それは計画的なものでなく,大量にあるキャベツを消費したかったからである.故に,タコがないので,中にはウインナーやら,キムチチーズやらを入れた.とても美味しかった......
 
 そのとき,知人のMさんがとある発言をした.
\[\mathrm{全部タコじゃないよね}\]
これは,たこ焼きの中身が全部タコじゃないということなのだが,この日本語に私は少し違和感を覚えた.
その違和感を,数理論理学的に見ていこう.(タコパでこの話に発展するのがおかしいことは重々承知)

たこ焼きを\(T\),その中身を\(T_{in}\)とする.
まず,全てのたこ焼きについて,その中身が全てタコの場合.
\[\forall T(T_{in}=\mathrm{たこ})\tag{1}\]
である.
全称命題\(\forall x(P(x))\)の否定は,存在命題\( \neg\big(\forall x(P(x))\big)\Leftrightarrow\exists x(\neg P(x))\)であるので,命題(1)の否定は,以下のようになる.
\[
\begin{align}
& \neg\big(\forall T(T_{in}=\mathrm{たこ})\big)\\
\Leftrightarrow & \exists T(T_{in}\neq\mathrm{たこ})\big)\\
\Leftrightarrow & \mathrm{1つ以上,中身がタコでないたこ焼きが存在する}
\end{align}
\]
つまり,「全部タコじゃない」は「全部,タコじゃない」つまり,「全部のたこ焼きはタコじゃない」となる.今の現状は,全てのタコ焼きの中身がタコではないので,
\[\forall T(T_{in}\neq \mathrm{たこ})\]
という命題が妥当だろう.
これを日本語で言い換えると,「全部タコじゃない」となってもおかしくないので,日本語は厄介であると感じた.私も「全てのたこ焼きの中身がタコじゃない」とすらすら言えず,「全部タコじゃない」と言いそう.....

今回の違和感の原因は,日本語が同じ言い方でも状況によって意味が変わるかもしれないということだった.

ちなみに,この話を家庭教師中に与太話としてすると,生徒から「たこ焼き中にする話ではないですね.」と言われたので,「ごもっとも」と思った.